心肺蘇生法を勉強してみよう!(CPRの手順・5)
★ライフセービング編★(KLSC<1man>バージョン)

黒字=流れ説明  青字=言葉での確認


脈も呼吸も戻ったら

【脈&呼吸が戻ったら】

・横向けの体制にするが、横向けにした後、安定するように、姿勢を整えておく
まず右手を体に垂直に伸ばす「
・次に右手で左肩、左手で左腰の2点を支えて横向きに「
・左足を曲げ、膝も90度曲げて、体を支えるように「
・左手を曲げ、ひじも90度曲げて、体を支えるように「
・右手で右側頭部をしっかり支える
・頭は、体の中心線のまっすぐ延長上に
・口はやや地面の方を向け、嘔吐があれば、下に流れるように
・頭をしっかり支え、気道がまっすぐになるように「
左手は左手首の頚動脈をチェックしながら、そのまま待機「


突然、嘔吐したら

【突然、嘔吐したら】

・CPR、EARを即中止し、横向けの体制にする
・右手で右肩、左手で左腰の2点を支えて横向きにする
1,2,3
・右手で右側頭部をしっかり支える
・頭は、体の中心線のまっすぐ延長上に
・口はやや地面の方を向け、嘔吐があれば下に流れるように
・頭を口の前に持っていって、口内を覗き込む
・何か詰まっていれば、左手で掻き出す
口内清掃、異物の除去、口内確認
・頭をしっかり支え、気道がまっすぐになるように
・右耳を鼻と口のあたりに近づけ、呼吸が聞けるか、感じられるか
・目は胸のあたりを見て、動いていないかどうか観察
・10秒くらいかけて、しっかり確認
【ラテラルポジション】

・呼吸が戻っていれば、右手で右側頭部をしっかり支え、
頭は身体の中心線のまっすぐ延長上に
・口はやや地面の方を向け、嘔吐があれば下に流れるように
・左手は左手首の頚動脈をチェックしながら、そのまま待機

【2マン・応用編へ】

これだけは知っておきたい心肺蘇生法より 引用
TOPページへ